-
-
心エコーの新世界へようこそ (日本獣医心エコー図学会記念講演)


心エコーの新世界へようこそ (日本獣医心エコー図学会記念講演)
2025年09月03日
心エコーの新世界へようこそというwebセミナーを視聴しました。
本webセミナーは2025年4月に発足しました「日本獣医心エコー図学会」の設立記念講演をwebで配信したものでした。
心エコー図=心臓超音波検査と考えて下さい。
心臓の超音波検査は多くの動物病院で行われている検査ですが、その精度は検査を行う者の知識や技量および検査機器の性能による部分が非常に大きい検査となっております。
かくいう私も心臓超音波検査に自信があるのかと言われればそうでもありませんが、心臓超音波検査実習には過去シリーズセミナーだけで2シリーズ・単発の実習には覚えている限りで3回参加しておりまして動物がおとなしくて・胸郭の形が特殊でなくて・超肥満でもなければ(条件が厳しいですね)ひと通り検査できるようになっています。
今回のwebセミナーはセミナーというよりは日本獣医心エコー図学会のお披露目会というような感じでした。
講師は東京動物心臓センターの岩永孝治先生でした。
岩永先生は学会として獣医師と動物看護士を対象に心エコー検査の技術向上と標準化を目指すとお話されていました。
認定医制度も始まるようなので学会が敷いたレールを走っていけば自然に技術が向上して認定医も目指せるようであれば是非参加してみたいと思いました。
今数えてみたんですが、私が所属している学会および研究会は現在9つでした。
心エコー図学会にも所属すると記念すべき10個目の学会研究会所属になります。
もうずっと会員にはなっているけど学術集会には何年も参加していないというような学会もいくつかありますので整理してみてもいいのではないかと思いました。