-
-
犬の去勢時期が将来の前十字靭帯断裂発症に関与する。。。のか?


犬の去勢時期が将来の前十字靭帯断裂発症に関与する。。。のか?
2025年04月12日
前十字靭帯という靭帯は膝の関節で犬では歩行時に脛骨が頭側に移動しないように抑えておく靭帯です。
ヒトでは運動などで膝に無理な方向から力がかかった時などに切れてしまうと聞いていますが、犬では加齢とともに弱くなってきて通常の歩行でも切れてしまうことがあります。
切れてしまうと後肢が使えなくなるので外科手術が必要になります。
不幸にも両後肢の前十字靭帯が順番に切れてしまって、左の手術をした3か月後に右の手術もするというようなこともたまにあります。
その悩ましい前十字靭帯断裂について興味深い報告が出ました。
「Age of neutering contributes to risk of cruciate ligament rupture in Labrador Retrievers」
「ラブラドール・レトリーバーの去勢手術の年齢が十字靭帯断裂のリスク要因となる」(Deep L 翻訳)
原文はこちら
本調査では「生後12か月齢未満での去勢手術は前十字靭帯症発症の有意なリスク因子であり、オッズ比は11.38(P=0.01)と非常に高かった」と報告しています。
去勢手術や不妊手術の時期について相談を受けることは良くありますが、ひとつの報告だけを見て時期を決定するのはあまりよくないと考えています。
ただ飼い主様から相談を受けた際に飼い主様に提示する材料のひとつになることは間違いないと思います。